DOCTOR’S JOB INFORMATION

常勤医師の仕事内容

常勤医師の仕事内容WORKS

医療法人梶の木会では、内科医院とはいいながらもその診療内容は多岐にわたります。
なぜなら、地域医療を守るために患者さまのゲートキーパーの役割を果たしているからです。
家庭医、プライマリ・ケア医として、患者さまの心に触れる診療を行うために、
複数の各種専門医による内科疾患、小児科疾患はもとより、今後は婦人科、整形外科など、診療科を増やしていく予定です。

医師は医師本来の仕事を

医療法人梶の木会では、医師が医師本来の仕事に集中できるシステムづくりをしています。
医師本来の仕事とは、患者さまに真剣に向き合って、診療と診断・治療方針の決定を行うことだと考えています。先生方が現在ご自身で書かれている診療情報提供書や介護保険の主治医の意見書などの様々な書類は、当院の医療クラークが代行で記述し、最後のチェックを先生方に行っていただいています。
また、その他、医療クラークが電子カルテの入力を補助し、栄養指導は管理栄養士が、問診と患者指導は看護師が、超音波検査は超音波検査士がと、独自のシステムによりそれぞれの職種のスタッフが、患者さまのために全力で医師のサポートを行っています。

  • 診察中
  • 診察中

問診・診察

医療法人梶の木会では、基本的には看護師が医師の診察前に問診やカウンセリングを行っています。これは、医師自身には伝えにくいことでも、看護師には話せることもあるからです。看護師に話した内容を電子カルテで共有することで、医師は患者さまが何を目的に来院されたかを事前にキャッチすることができ、それにフォーカスした内容を中心に、診察室で更に深く聞き取りをします。そうすることで、短時間の間に患者さまの真のニーズに応えることが可能になります。

人材育成

医療従事者としての知識や技術の卓越、安全管理の向上のために、院内勉強会を通してスタッフの人材育成を行っていただきます。また、自分の専門科の知識を他の医師にも共有することで、さらに自分の学びとなり自己成長が見込めます。

治療

医療法人梶の木会では、Common Diseaseに対しては、患者さまが医師によって治療方針が異なることで迷うことがないように、医師向けの診療ガイドラインを作成し、医師同士が常にカンファレンスを行うことで、治療の標準化を目指しています。
ただ、全ての患者さまを個々の人としてみていくと、実は画一的な治療法はないと考えています。身体症状を前面に出しながら、検査をしても異常がない場合や、MUS(Medically Unexplained Symptom)いわゆる不定愁訴といわれる症状に対しては、心療疾患の診断スキルを用いて診断し治療することもあります。
状況や診察内容に応じて、保険診療の範囲外の自由診療にて、栄養学的なアプローチを元に診断と治療を提案することもあります。
患者さま個人個人に徹底的に関わり、既存の診療や保険診療の枠組みにとらわれずに、その方の問題をチームとして解決していくことに全力をあげて取り組んでいます。

マーケティング

そもそもマーケティングとは「お客様に価値を届ける行為」のことです。つまり、医療法人梶の木会の各医師の診療内容が、本当に患者さまの心に響いているか、患者さまに価値を提供できているかということがとても大切だと考えています。
ですから、医療法人梶の木会では、患者さまの声をマーケティングチームが分析し、医師に情報提供をすることで、より医師力・人間力を高めることができます。他者からの指摘に対して、素直に受け入れて自分自身に落とし込んでいくことで、初めて患者さまが先生方のファンになり、信者になってくれます。こうしてお互いの信頼関係が高くなることで、先生方のモチベーションの向上につながるだけでなく、医療過誤の問題も起こりにくくなります。

先生方には、ご自身のブランディングを積極的に行っていただくために、ブログやSNSでの情報発信も行っていただきます。

募集要項JOB INFORMATION

葉の装飾
葉の装飾
医師

Doctor

CONTACT

医療法人梶の木会に少しでも
興味を持っていただいた方、
採用に関するご質問や見学希望などは、
こちらからお問い合わせください。

くわしくはこちら
  • 仕事風景
  • 仕事風景
  • 仕事風景
  • 仕事風景
  • 仕事風景
  • 仕事風景