求人情報:事務スタッフ(中途)

人のために仕事をし、社会の役に立ちたいという思いの事務スタッフ募集!!(医療事務の経験は不要です)
当医療法人では、当法人の理念に共感いただける事務スタッフの方を募集しています!

私たちは医師と看護師、事務スタッフが一体となったチームをさらに成長・発展させて、地域の皆様に寄り添う質の高いサービスを提供することで、社会貢献を目指しています。
当法人の理念に共感されて、成長したいと思われる方を積極的に採用したいと思っています。

現在の職場で活躍できない理由のひとつとして、そもそも、みなさんの思いが組織の理念に合っていないということが多くあります。組織は、言うならば一つの船です。誰を船に乗せ、その船はどちらの方向に向かっているのかといったその船の目的地やメンバーに対する船長である理事長の想いと、船員であるスタッフの目的・目標や役割がしっかりと明確にされ、そしてそれがお互いに理解できていないと、優秀な人材なのに能力をしっかり発揮できないということが起こりかねません。ですから、医療法人梶の木会では募集サイトも選考も、ありのままをお見せしていますので、応募の前に、ぜひ良くお読みください。

梶の木内科医院は、こんな人と一緒に働きたいと思います。
大事と思う順に並べてみました。
  明るく、親切な人
  気持ちのいい挨拶ができて、素敵な笑顔をつくれる人
  患者様や利用者様が喜んでくれたとき、それを自分の喜びとすることができる人
  人間が好きな人
  プロとしての誇りを大切にする人
  患者様や利用者様の一人一人の事情に興味がもてる人
  患者様や利用者様のお話を真剣に聴くことができる人
  責任感の強い人
  粘り強い人
  向上心があり、自分の能力を伸ばしたいと思っている人
  学ぶことが好きな人
  一生懸命がんばることが好きで、あついハートを持つ人
  オープンで自由で合理的な考え方が好きな人
  型にはまらずに柔軟に考えることができる人
  自分の考えや気持ちをわかりやすく表現できる人
  自分の意見を主張しながらもチームワークがとれる人
  相手の意見に真剣に耳を傾けることのできる人
  相手の意見に共感する気持ちの持てる人
  色々なことに興味があり、あたらしいことに挑戦をしてみたい人
  自分に自信があるか、自分に自信をもてるようになりたいと思っている人

 

  患者様や利用者様の気持ちに配慮ができず、無神経な言動をついとってしまう人
  仕事はお金を得るための手段、と割り切っている人
  いわれたことだけをやればいい、と思う人
  患者様や利用者様に喜んでいただくことにはさほど興味をもてない人
  他人とコミュニケートすることに興味をもてない人、苦手な人
  チームワークやチームプレーが苦手な人
  他人の感情を察知することが苦手だと思う人
  あつくなったり一生懸命やったりするのは格好よくないと思う人
  前例が無いことは、あまりやりたくない人
  融通をきかすのは苦手な人
  「変化なく、つつがなく」が良いと思う人
  自分には新しいことは無理だと思う人
  自分の考えをもつのが苦手な人
  不平・不満を口にして、その解決策を考えようとしない人
  医療法人梶の木会の目指す理念に賛同しない人

 

 

梶の木内科医院の事務スタッフとしての職場の特徴は

 

緊張感が高く仕事はハード
どうにか楽をしたい、のんびりと仕事をしたいという人は当法人には向きません。常に、患者様・利用者様の幸せを第一に考えて、真剣に向き合っていますので、仕事は多岐にわたります。ですから、患者様・利用者様から感謝され、スタッフ同士お互いに感謝しあうことに喜びと感じることのできる人でないと辛い職場です。

システム化された指導体制
当法人では、バディ制度を採用しています。
入職時から、先輩スタッフが一人一人をマンツーマンで、仕事とプライベートをしっかりサポートし、頻回にヒアリングを繰り返して、あなたの成長を応援します。先輩バディは、常にあなたに寄り添いとても話しやすい存在で、真剣にあなたのプライベートも含めて親身に相談に乗って、入職後の様々な不安を解消できるようにサポートしています。

良い人間関係
法人内の人間関係はとても良好であり、暖かい思いやりのあるなかで仕事ができます。常に相手の立場に立って、仲間を支え、仲間に支えられるのが梶の木会流です。
人間関係が原因での離職がないことも、当法人の特徴です。

成長に焦点を合わせた業務・研修
医療法人梶の木会では、「医療事務業務さえできればよい」というふうに考えてはいません。クリニックの受付スタッフは、患者様の訴えや状態を最初に把握するゲートキーパーの役割を担いますし、待合室の状況把握も大切な業務です。また、医療クラークとして医師のカルテ入力や書類の作成補助を行います。
医療的な知識の取得も必要となりますが、医療事務の経験がまったくなくても、大丈夫です。当法人は、On-the-Job Training、Off-the-Job Training が充実しており、法人内外で多くの研修会を企画し、看護スタッフとともに、疾患や薬剤等の医療知識を高めて、医療の質を向上を目指すのみならず、外部講師を招聘し、自己研鑽を図り人格の形成をめざして、法人内で研修会を開いたり、外部の研修会への参加も積極的に応援しています。「チーム梶の木」の一員として、常にチームワーク・チームプレーを大切にし、将来的にどんな人間になりたか、どんな人生を送りたいかという目的をしっかり考え、それを実現するステージとして医療法人梶の木会は存在すると考えています。ただの事務で終わるのか、新しいステージを目指して成長し、物心両面の満足のいく人生を送るのかは、あなた次第です。

医療人としての本質的な喜び
医療法人梶の木会では、常に患者様・利用者様やそのご家族とのつながりを大切にしております。つまり、事務スタッフとしての業務を通して、患者様・利用者様とつながり、信頼関係をつくることに喜びを感じることができるわけです。これこそ、医療職を選ばれた皆様の本来の目的ではないでしょうか。その目的を十分に達成することができる職場と確信しています。

 

活躍している新卒入社の先輩たちの声

 

就職活動をしているみなさんへ

あなたが仕事に対して求めるものは何でしょう?

 

できることなら、素晴らしい仲間がいて、毎日が楽しくて、やりがいがあって、スキルアップができて、人間性が高まって、人を幸せにして、感謝されて、社会に貢献して…。
仕事を通じてそんな人生を歩みたい…、そんな風に思いませんか?
医療法人梶の木会は、そんな職場を本気で目指しています。

当法人ではスタッフ同士の信頼関係、思いやりと優しさが職場に広がっています。

医療法人梶の木会ではこのように、仕事を楽しみ、仲間とともに成長していきたい、そんな思いの仲間を募集しています。

・仕事に対する誇り・自信を持ちたい、あなた
ワクワク楽しく、仕事がしたい、あなた
・他のメンバーと感謝の気持ちを持ち、共に働くことを喜び合いたい、あなた
・ 自分らしく生きたい、あなた

私たちはそんな“あなた”を応援します。

医療法人梶の木会のメンバーは、皆なぜか生き生き輝いています
自然と笑顔があふれます。 是非あなたも、そんなチームメンバーの一人となって下さい。

 

理事長からのメッセージ

 

Q.就職する上で、一番大切なものは、なにでしょうか?

就職するうえで一番大切なのは、そこが、楽しく仕事ができる職場か、そして、自分の将来や夢をしっかりと見つめて、それを実現できる職場かどうかということだと思います。
その中で、医療法人梶の木会で一番 大切にしているのは、ワークライフバランスを重視し、自分の生きる上で最も大切にしているものと、仕事が両立または一致できることだと思っています。
たった一度の人生、物心両面の満足が得られるような人生を歩んでいただきたいと思っています。
みんなが、ここに勤めてよかった、ずっとここに勤めていたいと、そんなに風に思われるような職場にしたいと思っていますので、ぜひそういう気持ちの方は、医療法人梶の木会に来ていただけると嬉しいかなと思ってお待ちしておりますので、どうかよろしくお願いいたします。

 

Q2.医療法人梶の木会では、どのような人材を求めていますか?

とにかく、人のために仕事がしたい、人の役に立ちたい、社会に貢献したい、人と接することがすきで、他人に喜んでもらうことを、何よりも喜びと感じられる方、そんな思いの方を求めています。
そんな梶の木会のスタッフメンバーは、皆、人材ではなく人財なので、家族同様にとても大切に思っています。

 

募集要項
職種 事務スタッフ
業務内容
  1. 受付カウンターにおける業務
    ・受診受付・新患のカルテ作成・診療会計・予約管理・電話応対・診察順の調整とご案内・患者様への接遇など
  2. 診察室にてカルテ入力補助業務および書類作成業務
  3. 検査・診療補助作業や診療の介助
    ・患者様の誘導ご案内・点滴や採血などの物品準備・他院での検査の予約など
  4. レセプト業務
  5. 業務管理
    ・日報作成・日々の会計報告・各種院内外への連絡など
  6. 資料・物品などの整理・管理
    ・書類やレントゲンなど診療資料の整理・物品の在庫管理・発注・受領確認など
  7. マーケティング、ウェブマーケティング業務
    ・ホームページ、ライン、フェイスブック、ブログ等の構成・記事作成・企画業務も行っていただきます。
  8. 教育プログラム・マニュアル作成
    ・院内でのスタッフ教育プログラムやマニュアルも随時変更、改訂しておりますので、その企画も行っていただきます。
  9. その他
    ・医院の清掃・整理整頓・院内外の広報活動への協力など

とても広範な業務で驚かれたでしょうか?
当法人では、単なる医療事務業務に限らず、ありとあらゆる業務を経験することができます。そして、社会人として、一人の常識ある人間として成長することができます。もちろんこれらの業務全てに熟達している必要はありません。医療やレセプトなどの専門的知識は、業務の中で訓練を受けますので、専門学校等で学んでいなくてもOKです。

応募資格 ワード、エクセル、パワーポイント等のパソコンスキルのある方
応募書類 履歴書(写真)
エントリーシート (こちらより印刷してください)
選考日時 履歴書・エントリーシートが届き次第、
書類選考し当方より連絡し、面接日時を相談します。
応募締め切り 採用者が決定し次第締め切りとなります
選考方法 ①書類選考

②一次試験

③二次試験

④理事長最終面接
給与
初任給(月額) 170,000円~
その他 経験・能力などに応じて、各種手当金あり。
賞与 年2回 約3ヶ月/年間(実績に応じて)
定期昇給 あり
特別昇給 能力に応じて随時

定期昇給はありますが、あなたの業務能力が向上すれば、さらに特別に昇給します。
がんばれば多く、力を抜けば少なくなります。成果をだした場合には、ボーナスで評価されます。いかにプロ意識を追求したか、組織にいかに貢献したか、組織にいかに貢献しようとしたか、がポイントです。
勤務条件
勤務時間
休日
有給休暇
 クリニックの営業時間に準ずる(シフト制)
 祝日は休診・週休2日
 初年度10日
福利厚生 健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金 (社会保険等完備)、産休/育児休暇あり、制服貸与、時間外手当、交通費支給、法人内併設保育園あり(未満児対象)、病児・病後児保育室あり

エントリーシート

当院へ求人をご希望されるかたは下のボタンからエントリーシートがダウンロードできます。
ご記入の上、ご郵送ください。

エントリーシート送付先:
〒509-0201 岐阜県可児市川合2340-1 医療法人梶の木会 梶の木内科医院

お問い合わせ先:kajinokinaikaiin@gmail.com